静岡県のお盆

故人が年1回家庭に帰るとされるお盆。
時期を同じにして子供達や兄弟も帰省して来ます。
その和やかな団欒(だんらん)は、できるだけ
精一杯のおもてなしで迎えたいものです。
この素晴らしき日本の伝統文化を守り続けるため、
「お仏壇のやまき」では、お客さまの視点に立ち、
お盆の在り方を伝えてまいります。

 お盆とは、ご先祖様の御霊を迎えご供養する行事のことです。 旧くは旧暦7月13日から16日の4日間に行われていましたが、農作業の繁忙期を避けるなどの意味もあり8月15日を中心に行われる地方や、暦通り7月15日を中心に行われる地方に分かれています。

静岡県の静岡市周辺など都市部のお盆は暦通りの7月13日から16日で行われるのが一般的です。

 やまきのお盆販売期間中の顧客分析では、お盆を迎える家庭の利用者のうち約60%が今年初盆のお客様で、約40%のご家庭が毎年お盆供養をされる皆様です。
2年目以降のお盆供養はシンプルになっていく傾向があるものの、お盆になれば供養に必要な消耗品を買い足してしっかりとご先祖を迎える文化が静岡県には定着しており、故人と関係が深かった方による線香などの進物(お供)も毎年継続される方が多数いらっしゃいます。

お盆飾りについて

いつから飾ったら良いのか?

 ご先祖様を迎えるために必要ですので、初日(13日)までに盆棚にお供えを祀って準備しておきます。

代表的なお盆飾り例

お盆飾りの名称
  1. ① 位牌
  2. ② 霊前灯
  3. ③ 竹笹
  4. ④ 三段盛
  1. ⑤ 盆棚・敷布
  2. ⑥ 経机
  3. ⑦ 盆提灯
  4. ⑧ お盆飾り
お盆飾り用品の基礎知識

 盆棚に敷布を敷き、位牌を一番上に置きます。位牌の横に霊前灯を飾ります。霊前灯は華やかにご先祖様や故人をお迎えするための供え物として毎年、基本的に対(つい)で飾ります。

 静岡県静岡市周辺や都市部では盆棚の後ろに竹笹を立て、旬の果物や野菜、ほおずき、初物などを吊るしてお供えします。

 盆棚の中段にお供え物を飾ります。三段盛にだんご、お菓子、果物を並べたり、茶湯器を並べ、御膳にお供えの食事を供えます。

 盆棚の前に経机を置き、ろうそく、香炉、りんなどの仏具を置きます。経机の脇に花瓶を対で置いて、ゆり、菊、胡蝶蘭などの仏花を飾ります。花持ちがよく日持ちのする花がおすすめです。

 盆提灯は盆棚の脇に置きます。盆提灯は一対で置くのが基本です。

静岡県各地のお盆飾り

 静岡県では各地域でお盆飾りの作法や風習が違います。

***

お盆飾りの準備手順

ご自宅でお盆飾りを準備するには
主に3つの手順ですすめます

Step1:盆棚+敷布

まずは土台となる盆棚+敷布
お選びください。

本体を見る

Step2:盆棚の上の盆飾り

次に盆棚の上にお供えする盆飾り
お選びください。

盆棚の上に飾る仏具を見る

Step3:盆提灯、花瓶など

最後に、盆棚の周りに置く
盆ちょうちんなどをお選びください。

盆棚の周りに飾る仏具を見る

まずは、盆棚・敷布を決めましょう

盆棚・敷布(本体)

 木製の盆棚を組み立てて敷布をかけます。一般的には三段の盆棚が多く使われていますが、仏壇の前に二段、一段の盆棚をコンパクトに設置したり、小型盆棚をもちいてリビングの中やサイドボードの上に飾ることも多くなりました。

 敷布にはいろいろな色があります。色は故人やご家族のお好みの色を選んでいただいてかまいません。

盆棚
 地域ごとにタイプの違う盆棚、飾られるお部屋のサイズにあわせた盆棚が用意されています。
各盆棚一覧
盆棚用敷布
 盆棚のサイズ、種類にあわせて各色をお選びいただけます。
盆棚用敷布一覧
***

次に、盆棚にお供えする盆飾り用品を選びましょう

盆棚の上に飾る仏具

 お盆のお供え物は、香・花・灯燭・浄水・飲食の5つの「五供(ごく)」を基本に飾ります。仏前灯は帰って来る故人やご先祖様をお迎えする位牌の横に対で飾りお盆の間、灯します。
三段盛はお盆の供物台のひとつで、積み団子や果物などをお供えする時に対で飾ります。盆棚の上にまこもを敷いてお供え物を置く蓮の葉、牛馬などを飾ります。

仏前灯
 仏花の形やぼんぼりのような形のものなど様々なタイプがあります。位牌の横に対で飾ります。
仏前灯一覧
仏具
 お供えを飾る三段盛や供物台、茶湯器セットなどをお供えして飾ります。
仏具一覧
お盆飾り
 お盆飾りの下に敷くまこも、ご先祖様を乗せて送り迎えをする牛馬、果物などを乗せる蓮の葉など。
お盆飾り一覧
***

最後に、盆棚の周りに配置する提灯や花瓶を決めましょう

盆棚の周りに飾る仏具

 盆提灯は盆棚の脇に対(つい)で飾るのが基本です。初盆の時には普通の柄の入った盆提灯の他に、白無地の白い提灯(白紋天)を飾ります。柄の入った提灯は毎年飾りますが、白紋天は初盆が終わるときに処分します。

静岡県では、盆棚の後ろに竹笹を立てて野菜やほおずき、初物を吊るしてお供えします。

置き提灯
 柄入りや家紋入り、リビングにも似合うモダンタイプなど様々なタイプがあります。対(つい)で飾るのが基本です。
置き提灯一覧
吊り提灯
 ご先祖様や故人が迷わず帰って来るための大切な目印です。玄関先や軒下、窓辺などに飾ります。白い提灯は初盆に飾る特別な吊り提灯です。
仏具一覧
その他お盆飾り用品
 花瓶、造花、故人の好物お供えものなど、その他、お盆飾りをお供えします。
その他用品一覧

静岡県各地のお盆

地域で違うお盆

東西に長く広がる静岡県では、お盆の時期や祀り方が
地域ごとに異なります。
お仏壇のやまきでは、静岡県内の習慣にもとづき4つの
地域に分け、お盆の習慣や期間、
お盆用品をご案内しております。

※各地区名をクリックすると
地区別の盆飾りについて確認できます。

静岡県東部のお盆飾り

静岡県東部地区
(沼津市・三島市・駿東郡・田方郡・伊豆の国市・富士市・富士宮市・裾野市・御殿場市・熱海市・伊東市)
 お仏壇の脇や別の場所に盆棚と経机を利用して設置する、もっとも丁寧な飾り方です。
静岡市周辺の飾り方と違い、竹笹などは飾りません。

静岡市周辺のお盆飾り

静岡市周辺
(葵区・駿河区・清水区)
 お仏壇の脇や別の場所に盆棚と経机を利用して設置する、もっとも丁寧な飾り方です。
盆棚の後ろに竹笹を立てて初物や果物などをお供えします。

静岡県志太・榛原地区のお盆飾り

静岡県志太・榛原地区
(島田市・牧之原市・川根本町・焼津市・藤枝市)

 志太・榛原地区の主流な盆棚は平盆棚になります。
盆棚の後ろに竹笹を立てて初物や果物などをお供えします。

静岡県西部のお盆飾り

静岡県西部地区
(遠州地方)
 遠州地方の初盆では、帰って来る故人のために祭壇を飾り、籠盛を花で飾って華やかにお迎えします。
やまきではレンタル祭壇(仏式・神式)もご用意しています。
***

盆飾りのサイズ

 盆飾りは静岡県各地域で特徴のある本格的な三段盆棚飾りの他に静岡県全域で共通の、仏壇を利用した二段、一段の盆飾り、リビングルームやボードの上に置いて飾る小型の盆棚など、サイズで選ぶことができる盆飾りもあります。

三段盆棚の飾り方
三段盆棚の飾り
 お仏壇の脇や別の場所に盆棚と経机を利用して設置する最も丁寧な飾り方です。
盆棚に竹笹飾りとお供え物を吊るし、より正式な盆飾りをしたい方におすすめです。
二段盆棚の飾り方
二段盆棚の飾り方
 ご自宅にある仏壇と、経机や二段盆棚を利用した省スペース型の飾り方です。
お仏壇のサイズに合わせた盆飾りをしたい方におすすめです。
一段盆棚の飾り方
一段盆棚の飾り方
 ご自宅にある仏壇と経机、一段盆棚を利用した、省スペース型の飾り方です。
一段盆棚の奥行きは30㎝なので、お盆飾りをコンパクトにしたい方におすすめです。
小型三段盆棚の飾り方
小型三段盆棚の飾り方

 小型の仏壇の前など卓上に置くサイズの盆棚です。
白板紙製ですので、重い物や水気のあるものを載せる際には注意が必要です。

小型二段盆棚の飾り方
小型二段盆棚の飾り方

 小型の仏壇の前など卓上に置くサイズの盆棚です。
白板紙製ですので、重い物や水気のあるものを載せる際には注意が必要です。

初盆返礼品

 初盆は、ご近所・職場関係者・友人や親類など多くの方がお参りにみえます。
 わざわざ足を運んでいただいた方々に礼を尽くすために、返礼品の準備は必須です。多少の余裕をもって準備しましょう。

 やまきでご注文いただいた返礼品で余った分は返品を承ります。購入された店舗へお問い合わせください。

初盆返礼品 おすすめ商品

品番 WZ-20
揖保乃糸素麺(木箱入)
揖保乃糸上級品50gx12束(木箱入り)
●箱 201x234x33mm
●日本製
2,160
品番 IMB-BO
今治タオル やわらぎ
フェイスタオル(オフホワイト34x80cm)x2
●箱 300x200x40mm
●日本製
2,200
品番 TM1-M
千乃恵物語
ほうじ茶60gx1、かつお節(2gx5)x1、鮭ほぐし50gx2、のり佃煮80gx1、かつおだし(4gx4)x1
●箱 190x275x65mm
●日本製
3,240
品番 K35-010
北海道メロンゼリー
ギフト
北海道赤肉メロンゼリー52gx6、北海道青肉メロンゼリー52gx3
●箱 270x270x35mm
●日本製
1,620
品番 NO70
ホームキッチンセット
花王キュキュット、クリアー除菌洗剤3本セット、今治フェイスタオル
●箱 250x190x55mm
●日本製
1,650
品番 OP-10N
日清オイリオギフト
日清ヘルシーキャノラー油350gPETx1、日清ヘルシーオフ350gPETx1
●箱 216x162x58mm
●日本製
1,080
お返しが不要な場合

 いただいたのがお供え物だけで食事をふるまったときには食事がお返しの代わりになりますので、お返しをしなくても失礼になりません。

お返しが必要な場合

 郵送で届いたときにはお返しが必要です。香典をいただいたときにもお返しが必要です。

返礼品の相場

 お供え物をいただいたときには同額ぐらいのものをお返しするのが基本です。値段がわからないときには3,000円ぐらいのものを選ぶのが無難です。
香典をいただいたときには”いただいた額の半額から1/3”にあたる金額の物をお返しする必要があります。

返礼品のタブー

 以下のような返礼品は避けましょう。

  • 生肉や生魚
  • お酒
  • 引出物で使うもの(昆布や鰹節など)
  • 置物
  • 華美な包装、パッケージの商品

ご進物品

 個人の好きだったものや線香、生花、ろうそく、水やお茶、仏飯の品物を贈ります。

 最近ではご葬儀を簡素におこなうご家族も多くなりました。そのため、あとで訃報を知ることも多くなりました。あとから弔意をお伝えするために線香を差し上げるケースが増えています。

 初盆など法事のお供えには御進物お線香セットやろうそくセットが最適です。

ご進物品 おすすめ商品
煙が少ないお線香
伊豆めぐり 4種詰合せ
オリジナル
3,300
やまきオリジナル
もくれんアソート
桐箱入り
オリジナル人気商品
2,420
鳩居堂の御進物用線香
みくまの
プラ箱 短寸線香 8把入 長さ12cm
煙の少ない線香
和風香水の香り
3,850
鳩居堂の御進物用線香
清芳
桐箱 短寸線香 8把入 長さ12cm
煙の少ない線香
和風香水の香り
12,100
やまきオリジナル線香
3種セットご進物用
静岡県内産の原料を使用した人気のお線香の詰め合わせです
みかん線香、新茶線香、湧水線香
オリジナル
3,015
絵ろうそく
花の詩6本セット
和ろうそくに手描きの花の絵
4,730
配送にする場合

 法要に出席できない、または遠方の場合にはお盆の1週間前から前日頃までに届くように発送するのが良いでしょう。

 初盆のご家庭に気を使わせたくないという理由から、あえて配送にするケースも増えています。

お返しが必要な場合

 郵送で届いたときにはお返しが必要です。香典をいただいたときにもお返しが必要です。

ご進物品の相場

 金額としては1,000円~3,000円ぐらいのものを選ぶのが無難です。

お盆用品一覧

 初めてのお盆に必要な用品をまとめたセット品からやまきオリジナル商品、返礼品や御進物品に最適な商品までいろいろと取り揃えています。
 買い替え、買い足しにも最適。県内に6店舗あるやまきだからこそ、各地域ごとの特徴をとらえたお盆用品をご紹介します。
 盆棚飾りに必要な小物を一つにまとめた便利でお得なセットなどもございます。詳しくはお気軽にお近くの店舗へ。

盆棚・敷布

盆棚・敷布

お盆用盆棚や敷布など

詳細はこちらから
特別価格セール品

特別価格限定品

メーカーと共同開発した、やまきオリジナルをお値打ち価格で。

詳細はこちらから
吊り提灯

吊り提灯

白紋天・御所提灯・住吉提灯など

詳細はこちらから
置き提灯

置き提灯

対柄、高級置き提灯、家紋入り提灯など

詳細はこちらから
仏前灯

仏前灯

盆棚の上で位牌の脇に置いて灯りを灯しご先祖様を導きます。

詳細はこちらから
デザインちょうちん

デザイン提灯

洋風のリビングやサイドボードの上に飾ってぴったりのデザイン調提灯です。

詳細はこちらから
盆飾り

盆飾り

盆棚の上に飾るお盆飾り用品

詳細はこちらから
仏具

仏具

お供え物に使用するその他仏具

詳細はこちらから
初盆返礼品

初盆返礼品

親戚やご友人など初盆供養にお見えいただいた方へのお礼に最適な返礼品

詳細はこちらから
ご進物品

ご進物品

初盆を迎えるお宅に持参する進物品

詳細はこちらから
ご進物品

その他

提灯、竹棒など

詳細はこちらから
お手入れ

お手入れ・お墓参り用品

お仏壇お手入れ用品やお墓参りに便利な用品など

詳細はこちらから
※上記価格はすべて税込

やまきは静岡県で一番選ばれています。

毎年6万組のお客様が利用

やまきをご利用くださるお客様の数は年間60,000組を突破しました。さらに仏壇販売シェアは静岡県25年連続第1位を継続。この実績は地域で最も信頼される専門店の証です

先進的な製品開発力

メーカーやまきの製品開発力は全国的に高い評価をいただいております。仏壇やお墓だけではなく位牌、数珠、ちょうちん等も、時代の最新デザインを皆様にお届けしております。

40名の仏事専門家が在籍

静岡県内の供養や地域のしきたりを深く理解し、仏壇、仏具、お墓に関する資格を持つ専門家が延べ40名以上在籍しております。やまきは静岡県各地の仏事辞典の役割を担っております。